Ever Fascinating Journey 生涯充実人生

Ever Fascinating Journey生涯充実人生

『これからの人生を充実させたい!』ズボラなあなたの味方ズボラレディHana*の情報発信ブログ★

【PMS】効果のある漢方薬【ゆっくり治そう】

PMS】効果のある漢方薬【ゆっくり治そう】

f:id:lady_zubora:20191109001546p:plain

 

 

こんにちは、Hanaです。

 

本記事では、PMSに効果のある漢方薬をご紹介します。

 

PMSってなに?と言う方はこちらの記事を参考にしてください。

lady-zubora.hatenablog.com

 

 

漢方薬PMS改善を目指す

 

lady-zubora.hatenablog.com

 

上記の改善・対処法編でも紹介した通り、

 

長期的な目線でPMSを改善していく上で漢方薬は効果的であると言うことは、

産婦人科医に相談するとまず初めに漢方薬を勧められることからもわかります。

 

PMSに効果のある漢方薬

漢方薬、といっても、

有名どころでいう「葛根湯」のような風邪のひき始めに服用するものもあり、

その数は100種類以上あるようです。

 

では、PMSに効果のある漢方薬とは、一体どんなものがあるのでしょうか?

 

ここからは、効果があると言われている漢方薬をご紹介します。

 

f:id:lady_zubora:20191109001712j:plain

 

加味逍遙散(カミショウヨウサン)

 

冷え症、虚弱体質、月経不順、月経痛、更年期障害の治療に使用されます。 通常、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある体質虚弱な婦人に用いられます。

引用元:ツムラ<https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/pdf/024.pdf>

 

まさに私のことですね、虚弱体質とか特に(黙れ)

 

実際に私個人的にも、この漢方薬との相性が良く、

飲むとすぐに落ち着くことができています。

 

最初に処方してくれた婦人科の先生に感謝しています。 

 

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

 

子宮内膜炎などの炎症性疾患、月経不順、月経痛、更年期障害、打撲症、冷え症の治療に使用されます。 通常、体格はしっかりしていて赤ら顔が多く、腹部は大体充実、下腹部に抵抗のある人に用いられます。

引用元:ツムラ<https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/pdf/025.pdf>

 

こちらはPMSだけでなく、子宮内膜炎などにも効果があるようです。

 

温経湯(ウンケイトウ) 

 

月経不順、月経痛、おりもの、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけの治療に使用され ます。 通常、手足がほてり、唇がかわく人に用いられます。

引用元:ツムラ<https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/pdf/106.pdf> 

 

 【番外編】胃腸の弱い人はズバリこれ!六君子湯(リックンシトウ)

突然ですが、あなたは胃腸が強いですか?

 

「日本人は胃腸が弱い」とはよくいったもので、

ちびまる子ちゃんのキャラクターも、葉っぱ隊も言ってますよね。。。

(葉っぱ隊がわからない人はジェネレーションギャップ。)

 

 

胃腸風邪や胃腸炎で病院の診察を受けると、

ほぼ必ずといっても良いほど処方されるのがこちら、

みんな大好き(?)六君子湯でございます。

 

 

キャッチコピーまんまですね。笑

 

漢方専門医に聞いたところ、

漢方薬は同時に複数種類を服用するのではなく、

 

 

という風に、期間を分けて服用すると良いですよ、とアドバイスを頂きました。

 

この機会に、

PMS以外のご自分の体の悩みに合わせた漢方薬を探してみるのも、

良いかもしれませんね。

 

顆粒?錠剤?

f:id:lady_zubora:20191109001911j:plain

 

「良薬口に苦し」とはまさに、漢方薬のことを指すのではと思うほど、

漢方薬の顆粒タイプって、

くっさいしにっがいし、口の中にひっつくし、飲みづらいですよね・・・

 

そんな方には朗報です、

錠剤も販売されているようなので、

顆粒が苦手な方は錠剤から始められてはいかがでしょうか。

 

ちなみに私は

少し苦いくらいの方が飲みごたえある!涙

と割り切って、顆粒タイプを服用しています。笑

 

漢方薬メーカーはさまざま

ここまでご紹介してきた漢方薬ですが、

取り扱う医薬品メーカーはさまざまあります。

 

同じ漢方薬であっても、

メーカーによって調合の仕方が違うため、含まれる生薬の分量が異なるそうです。

 

ツムラ

病院で処方される漢方薬といえば、

ツムラあの番号振ってあるやつ、が代表的ですね。

 

寧ろ処方箋の漢方薬で、ツムラ以外のものを処方されたことがないかもしれません。

 

それもそのはず、ツムラあの番号振ってあるやつというのは、

医療用漢方薬のようです。

 

それ以外にも、

ツムラでは一般向けに販売している漢方薬も取り扱っているようです。

 

↓ これにもあの番号は振ってありますねw

 

クラシエ

テレビのCMでもお馴染みのクラシエは、薬局でも購入が可能です。

楽天のドラッグストアでも買えるみたいですよ!

 

 

調合薬局

漢方薬専門の調合薬局であれば、

ご自分の体質や症状に合わせて相談しながら、

効果の高い漢方薬を煎じてもらえるかもしれませんね。

 

KAGAE

愛知県在住の私Hanaですが、

先日買い物中に名古屋駅JRタカシマヤゲートタワーに店舗を構える、

KAGAEさんに立ち寄ったところ、

 

相談に乗っていただけただけでなく、自分の体質を改めて知ることができました。

 

kagae.jp

 

ちなみにKAGAEは、

コカコーラ社から発売されているからだ巡茶を監修した薬日本堂のブランドです。

 

 

【小ネタ】漢方薬の名前の意味

f:id:lady_zubora:20191109002130j:plain

 

これは余談なのですが、

私の会社には中国出身の同僚がいます。

先日、彼女に私が飲んでいる薬を見せたところ・・・

 

東洋医学と強い結びつきのある漢方薬、その名前には面白い名前もついていました。

 

 

前述にて紹介した「加味逍遙散(カミショウヨウサン)」とは、

「男女が仲良く過ごすための薬」

と言う意味合いなのだそう。笑

 

 

 

「本当にその通りだね!笑」と笑ってしまいました。

 

 

まとめ「自分に合った漢方薬に出会う為にも自分の体質をよく理解する」

ここまで、PMSに対処する効果をメインとした漢方薬を数種類ご紹介しましたが、

いかがでしたか?

 

中にはご自分の体質に合うもの、合わないものがきっとあると思います。

 

私自身、合わないものは気分が悪くなるほど、副作用が辛い漢方薬もあり、

一口に「漢方薬」といっても、

全てが万病に効くというものではないということを学びました。

 

その上で、ご自分の体質をよく理解しておくことで、

病院で処方してもらう時、また薬局で相談して購入するときに相談する材料が一つでも多くあれば、

ご自分の体質に合った漢方薬に出会える近道となるかもしれません。

 

 

 

この記事を読んで、PMSに悩む女性、またそんな方が身近におられる方が

1日でもたくさん笑顔になっていただけると嬉しいです。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました^^♪

 

Hana

 

 

さ〜て、

 

次の更新は、、、

 

内容は未定、

 

11月10日(日)です!

 

よければ、見にきてね〜♪

【改善法・対処法編】続・PMSに悩むオンナたち【なんとかしたいと思ったら】

f:id:lady_zubora:20191103135735p:plain

 

【改善法・対処法編】続・PMSに悩むオンナたち

 

こんにちは、Hanaです。

今回は前回に引き続き、PMS月経前症候群)」についての記事です。

 

PMSってなに?という方は、前回の記事をどうぞ。

 

lady-zubora.hatenablog.com

 

本記事では、PMSの改善・対処方法を知ることで、ご自身の身体や彼女・妻・パートナーの身体を労わり、悩みを少しでも減らせたら嬉しいです。

 

 

ぶっちゃけ改善の1番の近道は「薬」

f:id:lady_zubora:20191103141206j:plain

 

正直なところ、これを言ってしまったらそれが結論でもあります。

ただ、症状を無理やり落ち着かせる方法は、長期的な視点で見ると身体に負担をかけてしまう事になります。

 

長く付き合うものだからこそ、薬に頼る前に、まずは次の4つの改善方法・対処方法を試してみてはいかがでしょうか。

 

4つのPMS改善方法&対処方法 

<その1>食生活を見直す

<その2>生活習慣を見直す

<その3>身体を労わる

<その4>体質改善を意識して行う

  

ここからは、上記の方法を詳しく紹介していきます。

 

 

<その1>食生活を見直す

まずは一番身近な行動から見直してみましょう。

 

一言で表すならば、「栄養バランスを意識した食事を、適量食べるようにしましょう。」これに尽きます。

 

暴飲暴食&無理なダイエットをやめる

 

生理前〜生理中は、無性に食べたくなる。

食べても食べても、気づいたらお腹が減っていないのに、ずーっと食べてる、そんな事ありませんか?

 

私はあります。笑

 

  • 食べ過ぎ
  • 過度な食事制限によるダイエット

上記のような食生活をしているのであれば、一旦お休みしてみましょう。

 

糖分を控える

f:id:lady_zubora:20191103140438j:plain


爆食いの中でも、特に控えたいのは甘いものです。

 

これはPMSに限らず、日頃から糖分を無意識のうちに過剰に摂取している場合(ほとんどの人がそうだと思います)万病の元にもなりかねません

 

生理前以外でも、糖分は控える癖をつけて、突然量を減らしたときの禁断症状に悩まない体質づくりをしていきましょう。

 

カフェインを控える(カフェインレスに切り替える)

カフェインには、利尿作用によって身体を冷やす効果があったり、興奮させて緊張感を高める効果があったりします。

これが身体に負担をかけることにもなります。

 

いつもより量を減らしたり、カフェインレスのものに切り替えてみましょう。

 

  • カフェインレスのコーヒー

美味しくないイメージですが、最近ではコーヒー屋さんでも販売しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 


 

  

また、カフェインはお茶にも含まれているため、カフェインレスの代表格であるルイボスティーを試されてもいいかもしれません。 

 


 

 

アルコールを控える
  • ストレスで飲んでしまう…
  • 晩酌が好きでやめられない

 

わかります。

お酒、おいしいもんね。

まずは少し量を減らしたり、休肝日を普段より増やしてみることから。

 

私は無理やり全部やめろとは言いません。笑

 

ただ、特に生理1日目のPMSが辛い…など、ご自分の体の傾向に気づいている場合は、辛くなるタイミングでの飲酒は控えることをオススメします。

  

<その2>生活習慣を見直す

 

普段無意識に行なっている生活習慣を一度立ち止まって見直してみませんか。

睡眠

f:id:lady_zubora:20191103140638j:plain

生理前、異様な眠気に襲われることもありますよね。

 

無理はせずに、寝ましょう。

睡眠の質も大切です。 


禁煙する

PMS関係なく、身体に良い習慣でないことは明らかですね。

完全にやめられたら一番いいですが、できる限り控えてみましょう。

 

<その3>身体を労わる

 

私たちの身体は、日々酷使されているんですね。

いつも頑張っている自分をいたわって、優しく接してあげましょうね。

 

身体を温める

カフェインや睡眠時の服装でも少し触れましたが、身体を冷やさないようにしましょう。

 

暑い季節だと、冷たい飲み物や食べ物を口にしたり、冷房の効いた部屋で過ごしたくなりますが、

  • 特に下半身は冷やさないようにする
  • カーディガンなど羽織れるものを常に持ち歩く

など、過度な冷えには十分に注意しましょう。

 

あまりに冷えがひどい時は、湯たんぽをオススメします。

 

 

 

湯船に浸かる

 

普段毎日湯船に浸かる習慣のない人は、身体を温める目的と同時に、リラックス効果も見込めます。

37~39℃のぬるいお湯に10分以上、ゆっくり入ると、副交感神経が刺激されて精神の緊張がほぐれ、筋肉もゆるみます。

日本医師会


好きな香りのアロマを焚く

 

自分が好きな香りや、種類によって効果の違う香りのアロマを焚くことで、緊張感をほぐしてリラックスできるでしょう。

 

ただし、PMSの期間は五感が鋭くなり、特に嗅覚が敏感になります。

強すぎる香りは逆効果にもなりかねないため、注意が必要です。

 


好きな音楽を聴く

 

音楽は最大の治療薬と考えられます。

自分の好きな音楽を聴いたり、リラックスできるようなBGMミュージックを聴くことによって、耳から入るストレスを軽減しましょう。

 

嗅覚と同様に聴覚が敏感になったり、音楽を聴くことに疲労感を感じるときは、

敢えて無音の中に身を置いてみるのもオススメです。

 

<その4>体質改善を意識して行う

f:id:lady_zubora:20191103141116j:plain

PMSであるということを自分がわかっている以上、少しでもそれが軽減できるよう日頃からの健康管理をしていきたいですね。

 

漢方薬で長期改善

すぐに効果のある鎮痛剤などに頼りたくなる気持ちは十分に理解できますが、もう少し長い時間をかけて、ゆっくり体質改善をする方法として、

漢方薬を非常にオススメします。

 

漢方薬 (かんぽうやく)は、漢方医学の理論に基づいて処方される医薬品の総称。古代中国大陸においては、複数の生薬を組み合わせることにより、ある薬理作用は強く倍増する一方で、ある薬理作用は減衰すること(指向性の強化)が発見された。その優れた生薬の組み合わせに対し、「葛根湯」などと漢方薬(方剤)命名が行われ、後世に伝えられた。

漢方薬 - Wikipedia

 

漢方薬と一口に言っても、その種類は100種類以上あり、

  • 効果があれば副作用もある
  • 薬のように相性も個人差がある

のです。

 

私自身も、PMSに効果があると謳われる漢方薬を2種類試しましたが、

1種類は良い効果があったのに対し、もう1種類は気分が悪くなる、めまいがする、などの副作用が起こりました。

 

 

漢方生薬の専門家に聞いた話ですが、

長く漢方薬を飲むことで、体質が漢方薬受け入れやすく効果が出やすくなっていく

とのことです。 

 

自分の身体にあった漢方薬を見つけていきましょう。 


ヨガやジムで身体を動かす 

f:id:lady_zubora:20191103141149j:plain

日頃から、以下に当てはまる方や心当たりがありませんか?

  • デスクワーク
  • 車での移動時間が長い
  • 同じ姿勢を長時間続けることが多い

 

また、定期的な運動(週2日以上1回30分以上)を行なっていない方は、運動不足がPMSを悪化させる原因になっている可能性もあります。

 

そんな方は、スポーツをしたりジムで身体を動かす、ヨガを習う、など、少しでも身体を動かすようにしてみましょう。

 

PMSで辛い時に無理に行うとかえって逆効果になりかねませんので、自分の身体と相談しながら行なってください。

 

ホットヨガ

特にホットヨガは身体を温めながら実戦できるので、温活の効果も期待できますね。

 

私も体験したことがありますが、常温室でのヨガですら汗をかくのに、

ホットヨガはマジで、滝汗です。

 

終わった後はただならぬ爽快感に満たされます。笑

 

 

おうちヨガ 

ヨガ教室まで行く時間が勿体無い…という方は、おうちヨガもオススメです。

 

私自身、当初はヨガ教室に通っていたものの、

  • 月額料金が高い
  • いつでも行けるから行かない
  • 教室に行くまでが面倒
  • 服装とか気にするのが面倒

と言った理由から、だんだんと通わなくなり、気づけば高い月謝だけ払っていた…なんてことがありました。

 

ズボラ的には節約もしつつ健康も手に入れたい、欲張りな願望をいかに叶えられるかが重要ですが、

自宅で好きな時に、好きな服装で、しかも安く、健康を手に入れられるなんて、最&高じゃないですか。(古) 

 

 


自分に合ったストレス解消をする 

 

身体を動かす以外にも、自分にあったリフレッシュ方法を見つけたら、それを実行することで、精神的なPMSPMDD)から少しでも自分を解放してあげましょう。

 

それでもダメなら医師に相談してみよう

 

「全部やったことある!それでもダメなんだよ〜〜〜」という方は、

思い切って医師に相談してみましょう。

 

相談するならば、以下のような専門家をオススメします。

 

  • 漢方専門薬局 →症状や体質にあった漢方薬を処方など

  • 市販薬局 →市販の薬での対応や、体質改善のアドバイスなど

  • 産婦人科 →漢方薬やピルなどの処方など

  • 精神科 →抗うつ剤などの処方、カウンセリングなど

 

それぞれ相談する相手によって、対応の方法が違う場合もあります。

 

選択肢は多い方が良いですが、どれを選ぶのかは自分の判断で決めましょう。

 

まとめ「無理せず、自分だけで治そうとしなくていい」

f:id:lady_zubora:20191103141800j:plain

 

ここまで様々な改善方法や対処方法を紹介しましたが、

何よりもご自分が一番無理なく続けられる方法を試してみることをオススメします。

 

 

また、パートナーや家族、友人、職場の人など、自分の周りにPMSだと告白している女性がいる方は、

まずは「一緒に直す努力をしよう」という声かけをしてみましょう。

 

 

治すのに時間はかかるかもしれませんが、もう自分だけで悩まなくていいんですよ。

 

1日でも多く笑って過ごせる日が増やせますように! 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます^^♪

 

Hana*

 

 

 

 

さ〜て、

 

次回更新は、

 

11月5日(火)!!!

 

内容は未定!!

 

 

読んでね〜!!!

【実録】月経前症候群(PMS)に悩むオンナたち【彼女がうざいめんどくさい】

 

f:id:lady_zubora:20191026005400p:plain

 

【実録】月経前症候群PMS)に悩むオンナたち【彼女がうざいめんどくさい】

 

こんにちは、Hanaです。

今回は、私自身も悩んで闘っている、月経前症候群PMS)についての記事です。

 

 

この記事は主に、

  • 生理前中後が心身ともに辛い「オンナたち」
  • 身近にそんな女性(彼女、妻、友人、同僚など)がいる男性方

に向けた記事です。

 

この記事を読んで少しでも楽になってもらえる人が一人でもいればいいなと思い、書いています。

 

 

PMSってなに?

 

まず、そもそもPMSって何ぞや?というところから。

 

PMSとは、 

月経周期の後半に始まり、月経の開始とともに治まる病気。

出典 小学館

月経前症候群」PreMenstual Syndromeの略で、日本語の名前そのもの、生理前に現れるご病気でございます。 

 

f:id:lady_zubora:20191026005519j:plain

PMSの主な症状

PMSの主な症状は以下の通り。 

身体的な症状
  • 腹痛、腰痛、頭痛
  • 便秘
  • 乳が張る、痛い
  • 肌荒れ
  • 肩凝り
  • 体が重い
  • 吐き気
  • 貧血
  • 強い眠気
  • 食欲が抑えられない
  • 異様な発汗(ホットフラッシュ)

など。

程度や内容には個人差があります。

 

 

ホットフラッシュは更年期の症状の一つとして捉えられがちですが、同時にPMSの症状の一つでもあります。

 

また、三大欲求が強まる為、

  • 寝ても寝ても眠かったり
  • 抑えられない食欲に襲われて暴飲暴食してしまったり
  • 性的欲求も湧いてきたり

・・・と、本能的な魔物と化します。笑

 

精神的な症状(PMDD)
  • 理性や衝動を抑えられない
  • やる気が出ない、倦怠感
  • イライラする
  • 不安になる、悲しくなる
  • 人間不信に陥る
  • 死にたくなる

など。

程度や内容には個人差があります。

 

こうした精神的なPMS症状をPMDD(月経前不快気分障害と呼びます。

 

「死にたくなる」って、男性やPMSに悩んでいない女性にとっては「おいおい・・・w」って思うかもしれませんが、PMSが始まるとあら不思議、これが本当に思えてくるのです。

 

どんな些細な出来事もマイナスに考えてしまったり、イライラする。

でもそこに理由が無いことが自分でもわかっていながら、心はネガティブまっしぐらを止められない、そんな状態に陥るのです。

 

 

悲しいことがないのに悲しくなって、勝手に涙が流れてきます。本当です。笑

 

また、理性が効かなくなる為、周囲に対しても攻撃的になってしまったりと、人間関係を壊すことさえあります

 

 

f:id:lady_zubora:20191026005605j:plain

PMSの時期

PMSがどんな魔物かわかったところで、次は出現するタイミングを習得しましょう。

 

主に生理前〜生理中が多い

基本的には、病名の通り生理前に激しく出現します。

大暴れしたと思ったら、生理がきて2〜3日すると、別人のように表情が明るく、顔色に血色が戻ってくる、そんな魔物です。

 

もはやエクソシストですね。

 

生理後に訪れる場合も

たまに、生理前〜中に問題なく過ごしたと思ったら、生理後に出現して苦しめてくる場合もあります。

 

まったく厄介な魔物です。

 

毎月とは限らない

この魔物、毎月出現するとは限らないのがまた厄介。

つまり個人差があれば卵子差?すらある模様。

 

こんな魔物に振り回されずにコントロールして、毎日キラキラ過ごせるのが、女性の皆さんの何よりの願いなのではないでしょうか?

 

 

彼女がPMSかな?と思ったら

ここからは男性の皆さんに、身近な女性がPMSなのでは?と思われている方へのアドバイスをほんの少しお伝えします。

 

一緒に乗り越えよう

PMSは本人の意思や理性を振り切って襲ってきます。

一緒に乗り越えて、楽しく過ごせるように、放置せずに手を差し伸べてあげましょう。

 

言葉選びに注意!簡単に傷つきます

PMS真っ只中のオンナたちは凶暴で、繊細です。

※取り扱い非常に注意※ですので、些細な言葉も要注意。

 

  • 「めんどくさい」
  • 「うざい」
  • 「重い」

絶対言わないでね・・・

自分が一番わかってるからね・・・涙目

本当めんどくさいよね・・・笑

 

かけてほしい言葉
  • 「ゆっくり休んでね」
  • 「しんどかったら会いに行こうか?」(行けないなら言わない方がベター)

自分は「ビューネくん」になったつもりで、荒んでいる彼女を労ってあげましょうね。

 

出来るだけ側にいてあげよう

うまく言葉で助けてあげようとしなくても大丈夫。

辛い時の人肌が1番の安定剤だったりします。

 

手を繋ぐ、抱き締めるだけでもOKですよ。

 

病院の受診を勧めてみる

本当に辛そうだったら、病院の受診を勧めてみるのも、優しさかもしれません。

特に本人が気付いていなかったり、気付いていても対処しようとしていなければ、彼からの助け船によって彼女が救われるかもしれませんよ。

 

f:id:lady_zubora:20191026005643j:plain

彼氏に「SOS!」PMSと伝えてみよう

 

もしこれを読んでいるあなた自身がPMSに悩んでいる一人だとしたら、それを周囲の大切な人に伝えていますか?

 

私の場合、自分がPMSかもしれないと思ったとき、すぐには人に言えませんでした。

思い切って母親に「生理のせいで精神的に不安になる」と打ち明けたところ、「よくあること」で済まされてしまいました。

 

でも、親よりも近い距離で自分をさらけ出す恋人には、自分のことを知ってほしい、という思いもあり、伝えています。

 

恋人でなくても、気心の知れた友人でも構いません。

信頼できる人に、打ち明けてみたら、少し楽になれるかもしれません。

 

まとめ「理解してくれて当然ではない」

 

PMSについてわかったことで、パートナーとの関係をもっとよくするためにも、行動できるヒントになれば嬉しいです。

 

そして、打ち明ける=理解してね!という押し付けでは、意味がありません。

あくまでも相手に自分を知ってもらう為だけに伝えましょう。

 

自分の病気は自分で向き合って、治すしか方法はありませんよ。

 

一緒に闘いましょう〜!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます^^♪

Hana

 

 

 

さ〜て、次回の更新は、

 

10月28日(月)、

 

内容は、続・PMSに悩むオンナたち【対処法編】(仮)です!!!

 

lady-zubora.hatenablog.com

 

 

ぜひ読んでいただけると嬉しいです!

 

【キャンプ初心者おすすめ】購入したもの【食事担当】

f:id:lady_zubora:20191022215606p:plain

【キャンプ初心者】購入したもの【食事担当】

 

こんにちは、Hanaです。

 

今回は、前回の予告から内容を変更してお送りします。

 

10月末〜11月末にかけての、紅葉シーズンの秋キャンプに向けて、購入したキャンプギアをご紹介します。

 

 

キャンプ経歴

 

偉そうに記事にしてますがわたくし、お恥ずかしながら、

  • キャンプど初心者(夏に彼とほぼ人生初キャンプ)
  • 食事担当(彼氏との2人キャンプにて)

というキャンプ経歴でございます。

 

 

なんなら、まだ道具もまともに揃っていない状態です。笑 

 

 

同様に初心者キャンパーで、何から買えばいいの・・・という方に是非読んでいただきたいです。

(先輩キャンパーの皆様には暖かい目で読んでいただければと思います。)

 

ちなみに、基本的な装備(テント、チェア、ランタン、焚き火台)は彼氏が取り揃えてくれているので、ソロキャンしたくなるまでは彼の物で事足りる見込みです。

 

食事担当的購入品

 

中国語かのような漢字の羅列。笑

 

 

食事担当としては、やはり食器くらいは自分で揃えたいなと考えていたので、私は以下のものを購入しました。

 

お皿

 

食器がなきゃ作った料理は盛れないし、分けて食べられないでしょう。

 

前回の夏のキャンプでは、取り急ぎ紙皿でしのぎましたが、これが意外と消耗するのね。

今回は教訓を活かして、購入しました!

 

 

後々に友人を招いて人数が増えてもいいように、4人分のセットを購入することに。

 

素材、ブランド、お皿の種類、色々悩みましたが、今回購入したのはこちら。


 

 

こちらを購入するにあたり、

  • ケースがついているので、他のキャンプギアと一緒になって汚れる心配がない
  • 深皿、大皿、マグの主要なお皿が揃っている

以上の点が決め手となりました。

  

冬のホーロー、吉と出るか凶と出るか、賭けですね。笑

 

 

カトラリー

 

こちらも必須アイテムですよね。

 

前回の夏キャンプでは、自宅で使用しているものを持参しましたが、今回からこちらで食事を楽しみます!


 

こちらも4人分がセットになっています。

 

フォーク・スプーン・お箸の3点セットはよく見かけるのですが、ナイフもついた4点セットなので、料理の幅が広がりそうです!

 

こちらを購入した理由は、

  • 使い込むうちに木の風合いが 出てくるのが楽しみ
  • 冬でも持ち手が冷たくなくてよさそう

からです。

 

自宅で使っているカトラリーよりも圧倒的に高いですけどね…。笑

  

 

クッカー

 

なんで鍋、とかフライパン、とか、「調理器具」と言わずに、「クッカー」と呼ぶのか。

「なんか響きがかっこいいから」と思ってます。私は。笑

 


 

 

ちなみにこちらは彼が購入してくれていたので、ご紹介のみです。


 

 

実物を見ましたが、これはもはや、マトリョーシカ!!!!

 

出てくる出てくる、笑いが込み上げてくる。笑

 

うおー!すげー!ウヒョー!の連発でした。笑

それでも意外とお手頃価格なので、驚きです。

 

f:id:lady_zubora:20191022215753j:plain 

 

個人的購入品

 

ここからは食事に関係なく、彼は彼で用意しているギアで、私も自分の分くらいは自分でなんとかしよう、と思い、個人的に私がキャンプで生き抜くために購入した製品をご紹介します。

 

 

シュラフ

 

これは自分の愛用品があれば、大切にすること間違いなしですよね。

 

冬山アタックや真冬のキャンプは今の所予定していない(よね?笑)ので、今回購入したのはこちら。


 

 

購入の決め手となったのは、

  • −4℃まで対応
  • 3シーズンOK
  • 丸洗いOK

という点でした。

 

私の場合は寒がりなので、冬前や春先のシーズンではこれに湯たんぽも投入するつもりです。

 

 

インフレータブルマット

 

キャンプを始めるまで、寝るときは寝袋1つでゴー!なのだと思い込んでいましたが、これがあるとかなり快適という話を聞きつけ、購入しました。

 


 

 

自動膨張式のマットだと、開栓して置いておくだけで膨らむそうです。

なんと便利なことでしょう。

 

急な車中泊などでも活躍してくれそうです!

 

 

気になる製品

 

ここからは、今回購入しなかったものの、気になっている製品をご紹介します。

 

先輩キャンパーからすれば、余裕で知ってる、持ってるかもしれませんが、ど初心者でもこういうのが気になるんだね〜程度に流し見ていただければ幸甚でございます。

 

 

トランギアのメスティン

 

先輩キャンパー達がこぞって「メスティンで炊くご飯が美味しい」と言ってくるので、気になって仕方ないのですが、取り急ぎ今は必要なくなったので、保留です。

 

なかなか正規の値段で手に入らないようなので、もしも見つけたら即買いしちゃうかもしれません。

 

もしかしてスウェーデンに行けば手に入るんでしょうか。

www.iwatani-primus.co.jp

 

 

100円均一のキャンプグッズ

 

普段から百均大好き芸人なので、パトロールしに行くことがあるのですが、近頃キャンプグッズも取り入れてきているんですよね。

 

100円なら手に取りやすいし、失敗しても気にならないですよね。

 

私の友人は釣りに行く際に無くしたり壊れてもいいから、という理由で100均のシェラカップを使っているそうです。

 

 

 

NANGAのシュラフ

 

これはいつかいつの日か、使ってみたいなと思いを馳せています。

キャンパーじゃない私でも知っていました。

 

ただ、寝相の悪い私でもマミー型、大丈夫なんだろうか。という点だけが、心配事です。笑

 

NANGAのシュラフにくるまって、冬空天体観測してみたいな〜!!!

 


 

 

↓公式サイトはこちら↓

nanga.jp

 

f:id:lady_zubora:20191022220621j:plain

 

 

いざ、秋キャンへ!

 

秋は台風も多く天候も変わりやすいですが、秋キャン、始めます!

 

美味しいご飯と、あったかくて快適な眠りに、ありつけますように。

  

ここまで読んでいただきありがとうございました^^♪

 

Hana

 

 

 

さ〜て、

 

次回更新は、

10月25日(金)

内容は、未定です!!!

 

ハロウィン直前なので、なんか楽しい記事が書けたら書きます!

 

書けなかったら、、、笑 

前回予告した【実録】PMSに悩むオンナたち【メンヘラ彼女うざい】(仮)を書きます!

 

この仮タイトル、なんかやけに気に入ってるのでした。笑

 

 

 

【恋人と住むなら】私が同棲する前にやっておいたこと

f:id:lady_zubora:20191020001356p:plain

こんにちは、Hanaです。

 

この記事では、

世の中の同棲を考えている彼女の皆さんへの助け舟として

はたまた同棲したがっている彼女をお持ちの彼氏の皆さんに向けて、

発信していきます。

 

【恋人と住むなら】私が同棲する前にやっておいたこと

 

二人暮らし、はじめます。

 

冷やし中華でも始めるんか?くらいのパワーワード。笑

 

 

 そんなことはさておき、現在進行形でめちゃめちゃホットな話題(私の中で)なので、私自身が同棲する前にやっておいたことを、振り返って考えてみました。  

 

結論からお伝えすると、こうです。

「面倒臭いことは、先にやっておこうね〜!」

 

 

一緒に実行する

 

ポイントはまず何よりも、彼女もしくは彼氏、どちらか一人で考えず、あくまでも一緒に実行しましょう。

 

そうでなければ、きっと「自分は色々考えてるのに、相手は何も考えてくれない・・・」と爆走して疲弊しまうことでしょう。

 

決してネガティブにならずに、前向きに同棲を検討していきたいですね!

 

目的をはっきりする

 

この理由は、 二人が同じ目的を持って同棲をすることで、その目的に向かってお互いが努力できるからです。

 

 まずは、「なぜ同棲をするのか」「なんのために同棲をするのか」について、二人で話し合ってみましょう。

中身はなんでもいいです。

 

たとえば、

  1. 結婚を前提に同居したいから
  2. 仕事の休みが合わなくてなかなか会えないから
  3. 二人で住むことでお金を節約して貯金するため
  4. 彼氏・彼女の浮気防止(この理由はお勧めできない同棲理由ですが)

 など

 

一つの目標に絞る必要はありませんが、同じ目的を共有すると良いでしょう。

 

ちなみに私の場合は・・・2番以外ですかねえ。^^笑(4番とは)

 

 

f:id:lady_zubora:20191020001702j:plain

 

ルール・約束事を作る

 

目的が定まったら、二人でルール・約束事を決めましょう。 

 

家事

どちらが何をするのか、やることは意外と多いです。

 

お互いに一人暮らしの経験があれば、それなりにやるべきことも把握できると思いますが、

実家暮らしの人や、一人暮らしでも普段あまり家事をしない人の場合、二人で家事分担の認識をすり合せておいた方がいいでしょう。

 

また、二人共が協力し合うスタンスを心がけましょう。

「やってあげる」

「手伝ってあげる」

 

この感覚だと、喧嘩したら話題に上がりそうな文句堂々第一位ですね。笑

 

引っ越しや同棲にかかる費用

一番揉めやすいのは、やはり万国共通でお金問題でしょう。

 

  • 入居費用
  • 家具家電の購入費用
  • 家賃
  • 光熱費
  • 食費

など

 

どちらがいくら負担するのかを話し合っておいたほうが、後で揉めずにすみそうですね。

 

生活リズム

普段毎日一緒にいないと、意外とお互いの生活リズムってわからないものです。

 

  • 就寝時間
  • 起床時間
  • 食事の時間
  • 帰宅・食事の連絡をする

などを決めておくといいかもしれません。

 

特にあらかじめわかっている飲み会の予定などは、共有しておくと後々トラブルを避けられそうですね。

 

こちらの方の記事では、カップル向けのスケジュール共有アプリを紹介されています。

 【カップル】スケジュール共有アプリおすすめ厳選:忙しい人でも予定を簡単整理|福丸の部屋

https://fukumarudesu.com/archives/6023

 

期間

いつまでに目的を果たせるようにするのか。

はっきりさせて、メリハリのある日々を送れるようにしましょう。

 

 

周囲に知らせる

二人が同棲を始めることを周囲にお知らせして、客観的な意見を聞くことで、2人では思いもよらなかった発想やヒントを得られるかもしれませんね。

 

特に一番身近な、人生の先輩であるお互いの両親への報告は、アドバイスをもらったり、目的や将来を見据えた同棲であるということをお互いの両親にアピールできるチャンスでもありますね。

 

物件を探す

ルールが決まったら実際に物件探しを始めていきます。

 

f:id:lady_zubora:20191020001902j:plain


必要な物を準備する

お金

最低限、初期費用分を用意しておきましょう。

 

家具

住む部屋が決まって間取りや寸法がわかれば、実際に配置する家具を決めていきましょう。

 

 

生活用品

当たり前に使っているものは、意外とないと不便です。

予め、買えるものは買っておいてもいいと思います。

 

 


 

 

ネット

ネット環境はこのご時世、必須とも言えます。

必ず、入居先の物件でネット環境や光通信Wifi環境があるか、どの電波が強いのかなども合わせて考えておきたいですね。

 

 

家賃引き落とし口座

家賃や光熱費などの生活費が引き落とされる銀行口座は、あらかじめ二人で決めておきましょう。

 

会社への届け出

住む部屋が決まったら、その部屋から会社までの通勤手当の申請などをする必要があります。

また、会社が用意した寮に住んでいる場合、退去の日時を知らせる必要がありますね。

 

  

 

番外編〜お試し同棲〜

 

私と彼は実際に、「1週間のお試し同棲」をしてみました。

あらかじめ1週間にかかる二人分の食費を計算して、家事の分担を決めて、と上記に出てきたルールを色々と話し合い、スタート。

 

私が住んでいる狭い狭いワンルームでの二人暮らしは、想像以上に辛かったです。

  

 

普段から頻繁に私の部屋に彼が泊まりに来ることはありましたが、やはり泊まりに来るのと生活するのでは、全く違います。

 

毎日のことですし、平日に相手が帰宅する時間が読めず、晩ご飯もお風呂も「待つ」ことがストレスで、一瞬同棲は無理かもとまで思いました。笑

 

ただ、終わった後に反省会をしたことで、

 

結果的に

「もっと広い部屋に引っ越そう」

「待つことも待たれていることもストレスだから、待たなくていいことにしよう」

などと、二人で意見を出し合って次に繋がることになったので、この点は本当に良かったです。

 

ルールは話し合った「つもり」でしたが、実際に住んでみて感じることを共有できる、そんな雰囲気づくりを普段から心がけたいですね。

 

 

まあ、私の場合はまたすぐに会いたくて震えましたね。爆

 

※ダメになる可能性も十分にあるため、このやり方は正直ギャンブルです。

 

 

f:id:lady_zubora:20191020001946j:plain

 

 

まとめ

 

付き合っていくうち、パートナーともっと長く一緒に居たい、と感じる瞬間は多くのカップルに訪れることでしょう。

 

お互いが同じ意見となったとき。

「一緒に住んじゃう?笑」なんて会話を真に受けた私たち彼女勢は、夢と妄想を一瞬にして膨らませるのですわ、困ったもんでっしゃろ、世の中の彼氏の皆さん。笑

 

でも面倒と思わずに、向き合ってくれたら嬉しいです。

 

揉めたら面倒な事を予め話し合っておくことで軽減しよう 

 

そんなこんなで同棲が実現しそうになったら、「揉めたら面倒になりそうな事」の芽を摘んでおくことが、

後でどちらか一方だけが我慢したり辛くなったり、うまくいかなくなる事態を未然に防ぐことが可能になる、と私は考えています。

 

だからこそ、今のうちに面倒なことを思いつくだけ考えて、話し合っておきましょう。

 

 

ズボラ的には「その時でいいでしょ」と言いたげですがね・・・。笑

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました^^♪

 

Hana*

 

 

 

さ〜て、次回更新は、

 

10月21日(月)、

 

内容は

 

【実録】PMSに悩むオンナたち【メンヘラ彼女まじ辛いうざい】(仮)です!!!

 

お楽しみに!笑